熱を得るメカニズムとして、呼吸などの体内の代謝を利用する動物。 これに対し、日光など熱源を外界に依存する動物が外温動物。
こうおんせいどうぶつ?
恒温動物こうおんどうぶつ 外気温が変化しても体温を一定に保つことができる動物のことで、変温動物の対語。 また、定温動物ともいい、俗には温血動物ともいう。 鳥類と哺乳(ほにゅう)類が属し、体温は種類によって異なる。
へんおんどうぶつとは?
外界の温度 変化 へんか にともなって体温が 変動 へんどう する動物。 体温 調節 ちょうせつ 能力 のうりょく がないもので,すべての 無脊椎 むせきつい 動物と, 脊椎 せきつい 動物の魚 類 るい ・ 両生類 りょうせいるい ・は虫 類 るい がこれである。
変温動物 寒いとどうなる?
両生類や爬虫類などの変温動物の場合は、体温が下がると、エネルギーもほとんど必要なくなります。 同時に必要とする空気の量も非常に少なくなるため、硬い土の中に埋まっていても、窒息することはありません。 哺乳類の場合も、ある程度体温を下げて過ごします。