身長の伸びに関わるのは骨の中のどの部位?

私たちの専門家の答え
質問があります

一言でいえば、背がのびるのは、足の骨(ほね)や背骨(せぼね)がのびるからです。 骨にはとなりの骨と連結しているところに、軟骨(なんこつ)というやわらかい部分があります。 骨がのびるときは、まずこの軟骨が大きくなります。 軟骨は、先に成長したところから順にかたくなり、それが骨となって、少しずつ骨が大きくなっていくのです。


骨はどこが伸びるのか?

この急激な骨の変化(身長の伸び)は骨端プレートと呼ばれる長骨(上腕骨や大腿骨のような棒状の骨)の両端にある薄い軟骨の層での骨細胞の分裂による成長によるものです。 この成長ゾーン(骨端プレート)も、個人差はありますが約16~18歳を過ぎる頃には閉じられていきます。

身長はなんで伸びるの?

背が伸びるのは、骨が成長するからです。 ひとの体には約200個の骨がありますが、なかでも足の骨と背骨は身長の発育に最も関係しています。 細長い形をした骨の両端には、骨端線(こったんせん)とよばれる細胞が活発に増えている部分があり、この部分から骨が伸びていきます。

長骨の太さの成長はどこで行われる?

3. (×)長管骨(手足の骨)の長さの成長は、小児期に骨端軟骨により行われ、太さの成長が骨膜で行われる。

骨端線 何センチ伸びる?

手のレントゲンを見て、骨端線が閉じた瞬間を確認でき時から約2cm程度伸びる可能性があります。 ただし全身の骨端線が閉じた状態であれば、伸びる可能性はほぼゼロという表現ができると思います。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

骨幹端 どこ?

骨端軟骨 どこにある?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 補聴器 医療費控除 いくら戻る?
  • 所得300万円の方が、15万円の補聴器を購入した場合 年収300万の方が、15万円の補聴器を購入して医療費控除を行った場合、5000円が実際に戻ってくる金額です。 年収が400万円であれば、還付金は1万円になります。 (...)


  • 猫はなぜお腹に乗るのか?
  • 胸やお腹に乗ってくる猫の気持ちは「あなたは私の一部です」 胸やお腹は顔にとても近いですよね。 その為、猫にとっては飼い主さんとの距離がとても近く感じる場所なんです。 それに、お腹の上はとても安定感があ (...)


  • なぜ人は動物に癒されるのか?
  • 癒し効果の高いホルモンとして、まず挙げられるのはオキシトシンという脳内ホルモンです。 この物質は「幸せホルモン」と呼ばれており、疲れやストレスを癒し、多幸感を与えてくれる働きがあります。 オキシトシ (...)


  • いぼ痔 ほっておくとどうなる?
  • 放置すると、「耐えられないほど激しい痛み」をともなうことがあります。 排便に影響がでることも考えられるので、放置せずに治療することをおすすめします。 また、重症化してから緊急手術をすると、肛門が狭く (...)


  • 猫が餌を吐くのはなぜ?
  • 急いで食べることで、ドライフードの場合、胃の中で水分を吸収しふやけると、急激に膨張し、胃が圧迫され、嘔吐してしまうというわけです。 また、諸説ありますが、早食いは食事だけではなく空気を一緒に飲み込ん (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us