とびひはどうしたらいい?

私たちの専門家の答え
質問があります

とびひを発症させてしまった場合も、発熱などの全身症状がない限り、入浴させ、泡だてたせっけんで病変部をそっと丁寧に洗い流します。 ただし、兄弟姉妹がいる場合は、ほかの子ども達のあとで入浴させるほうがよいでしょう。 入浴後は、滲出液などが周囲に接触しないように、患部に軟膏の外用、ガーゼなどの保護処置が必要です。


とびひになったらどうする?

まず患部をきちんと洗うことが大切です。 最低でも一日二回は水と石鹸で洗い流します。 基本的な治療としては、ぬり薬の抗菌薬を使用します。 患部のかゆみが強い時はステロイド配合の外用剤を、さらにひどい場合には、飲み薬の抗生物質、かゆみを抑える抗ヒステミン剤を使用します。

とびひはどれくらいで治る?

的確な治療では4-5日で治りますが、なかなか治らない場合は、原因菌に抗菌剤が効かない場合がありますので、外用抗菌剤を変更します。 どんどん広がる場合は抗菌薬の内服をします。 また、アトピ-性皮膚炎では、膿痂疹の合併により、かゆみの増強が著しくなるため、抗ヒスタミン剤・抗アレルギ-剤の併用も行います。

とびひには何の薬がいい?

とびひには殺菌する力が強く、いろいろな菌に効くナジフロキサシン軟膏(アクアチム軟膏)、オゼノキサシンクリーム(ゼビアックスクリーム)が適しています。 かゆみが強いときや湿疹を伴っている場合にはステロイド外用剤を使いますが、必ず抗菌内服薬を併用します。

とびひ 水ぶくれ どうする?

湿疹や虫刺されなどを掻きこわした部位に細菌が感染し、そこから“飛び火”するかのように周辺や離れた部位に症状が広がります。 とびひには、水ぶくれができるタイプと、厚いかさぶたができるタイプがあります。 抗菌薬の内服や外用薬による治療が有効ですが、患部をよく洗って清潔に保つことが大切です。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

とびひ ってどういうの?

子供のとびひは何科?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 糖質 多い どうなる?
  • 体内に取り込まれた糖質の多くは、消化・吸収を経てブドウ糖に分解され、血液を通して全身に運ばれてエネルギーとして活用されます。 ところが、糖質をとりすぎると余分なブドウ糖が脂肪に変換され、体脂肪として (...)


  • 手術前 食事制限 なぜ?
  • 全身麻酔で手術を受けるとき麻酔中や麻酔直後は、 胃の内容物が気管内や肺に入り、ひどい肺炎が起きることが あります。 そのため、手術前の絶食・絶水の指示は必ず守っ て下さい。


    手術前 (...)


  • よだれの役割?
  • 唾液には、食べやすくするだけでなく、口を通して外部から入ってくる細菌などから体を守るための、免疫機能という重要な働きもあります。 唾液に含まれる酵素(アミラーゼ)が、食べ物に含まれるでんぷんを分解し (...)


  • 2歳半 言葉 何語?
  • 2歳半の一般的な言葉の発達 100~200語を話す子どもが最も多いようですが、個人差が大きく、50語以下の子どももいれば、200~500語ほど話す子どももいます。 2歳半の言葉の特徴としては「ナイナイ」「ダッコ」な (...)


  • ねこひいたらどうする?
  • もし犬や猫を車で引いてしまった場合は、主に3つのことを最初に行いましょう。 1つ目は近くに飼い主がいるかどうかを確認すること、2つ目は自動車を安全な場所に停車させること、3つ目は近くの動物病院に連れて (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us