とろみ剤 何に使う?

私たちの専門家の答え
質問があります

とろみ剤は食べ物や飲み物に加えて混ぜることで、温度に関係なく適度なとろみをつけ、食べ物を飲み込みやすくすることができる粉末状の食品です。 その他にも食品にまとまりをつけたり、ミキサー食の分離をおさやたり、水にトロミをつけることで薬を飲み込みやすくするといった利用方法もあります。


なぜとろみをつけるのか?

とろみにより食べ物や飲み物の粘度が増し、喉に送られる速さがゆっくりになると、嚥下反射に遅れがある人でも誤嚥しにくくなります。 つまり、とろみをつける目的は食べ物が喉へ入るスピードを遅らせることなのです。 また、とろみ剤によって飲み物や食べ物がまとまるので、飲み込みやすくなる効果もあります。

何故水分にとろみをつけるのか?

水分にとろみをつける理由は、嚥下機能が低下した人にとって、液体は誤嚥しやすい性状をしているからです。 具体的には、液体に特有の「流れる(移動の)スピードが速い」、「まとまらずバラバラにひろがる」という性状がかなり嚥下しにくいものだからです。

とろみ剤 何で出来てる?

とろみ調整食品の原料は、でん粉、カラギーナン、グアーガム、キサンタンガム(注)があります。 これらは、食べ物や飲み物に混ぜるだけで、とろみを付けることができます。 でん粉では、α化させて溶解しやすいように加工したものが利用されている場合が多く、使用時には多量に使用する必要性があります。

高齢者 とろみ なぜ?

介護食でとろみが必要な理由は、誤嚥(ごえん)を防ぐためです。 誤嚥とは、加齢により飲み込む筋力が落ちてきたこと(嚥下障害)が原因で、食べ物や飲み物が誤って気管に入ってしまうことを言います。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

介護 とろみ なぜ?

気管に入ったらどうする?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 狂犬病ワクチン いつから 人間?
  • 狂犬病ウイスルについて. 狂犬病ウイルスは人間や犬だけでなく、全ての哺乳類に感染します。狂犬病ウイルスはアルコール消毒、石鹸で手を .狂犬病ウイスルについて · 狂犬病のワクチン接種をお勧め. · 狂犬病を (...)


  • いつも片目だけ充血?
  • 結膜下出血といい、結膜の血管が破れて出血すると、充血したように目が真っ赤になります。 主な原因は、疲れや高血圧、目を強く打つ衝撃などが引き金となり、発症します。 片目だけに現れることが多いのが特徴で (...)


  • 認知症の人の最期はどうなる?
  • 認知症発症後の生存期間は研究によって結果が異なるものの、おおむね平均5年~12年くらいの結果になっています。 あくまでも平均なのでもっと早く死亡してしまう場合もありますし、もっと長く生きる場合もありま (...)


  • 猫の避妊手術服いつまで?
  • 基本的には術後服(院内自作・無料)を着せてお返ししています。 どうかご承知いただければ幸いです。 大体の子が2日ほどで柔軟な体を活かし、術後服を脱いでしまいます。 気にしてなめていないようなら、脱いだら (...)


  • ワクチン接種 いつ 犬?
  • 子犬のワクチン接種について 子犬の場合、母犬の初乳からもらった免疫が薄れてくる生後2カ月頃が、1回目のコアワクチンを接種する時期の目安になります。 その後、1回目の接種から3~4週間後に2回目、さらに3~4 (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us