血糖値はなぜ指先で測るの?

私たちの専門家の答え
質問があります

採血部位には、指先の他に前腕、腹部、手のひらなどがあります。 指先がよく選択されるのは、毛細血管が発達しているため、血糖値がより正確に得られやすいという特徴があるためです。 ただし指先は、神経の分布が多く、他の採血部位に比べて、痛みを感じやすいというデメリットがあります。


血糖値 なぜ指先?

指先で採血した測定値のほうが、腕などで採血した場合に比べて血糖値の変化が一番早く現れるからです。 低血糖になるときは、ごく短時間で血糖値が下がってきますから、腕で採血し測定した値で判断すると、実際には低血糖になり始めているのにそれを見逃してしまい、補食のタイミングを逃してしまう可能性もあります。

血糖値測定 どの指?

血液を採取する部位によって血糖値は変わりますか? 変わります。 一般的に指先で測定したほうが、腕で測定した値より高く出ることが多いです。 これは、指先は血中の糖が組織に配られている途中であるのに対して、腕(静脈)は糖を配り終えて消費されている状態だからです。

なぜ血糖値を測るのか?

血糖自己測定は、診察室だけではなく、患者さん自身の日常生活におけるさまざまなシーンで血糖がどのように変化しているのかを正しく知って、適切に対応し、血糖コントロールを良好に保つために行います。 FGM、CGM、SMBG で測定して得たデータは、合併症の予防や抑制、また低血糖やシックデイの対処のためにも役立ちます。

血糖値はいつ測ればいいの?

食後の血糖測定はいつすればいいのでしょうか? 現在様々な議論がありますが、結論から申し上げますと、「食後2時間値」を測定するようにしましょう。 日本糖尿病学会 糖尿病診療ガイドライン2019(糖尿病をこうやって治療しましょうというルールブックのようなものです)では、食後血糖値は「2時間値」を採用しています。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

血糖値の標準値はいくらですか?

採血 空腹 なぜ?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 痔ろうとは何ですか?
  • 「痔ろう」は、肛門内部の直腸と肛門周囲の皮膚の間に穴が開いてトンネルができてしまう状態のことで、別名「あな痔」とも言います。 初期の段階は肛門の周囲に膿がたまる「肛門周囲膿瘍」と言われますが、進行し (...)


  • 偏頭痛でどうやって治すの?
  • 片頭痛の症状をやわらげたいときは、まず痛む部位をタオルなどで冷やすことをおすすめします。 患部を温めたり、もんだりしてしまうと、逆効果になることが多くあるので注意が必要です。 また、頭痛のあるときは (...)


  • 胃はどこにありますか?
  • 解剖学の教科書には、「胃とは食道につづいた伸縮性のある袋状の器官で、上腹部のほぼ中央に位置し、上部は横隔膜のすぐ下にあり、下部は第一腰椎の前右方にある」とされています。 判りやすく言うと「肋骨の集ま (...)


  • 何歳まで生きたい 理由?
  • 「何歳まで生きたいか」のデータを見る前に、まずはEL BORDEの主な読者層である30代の、「現在時点」での平均寿命(現在年齢+平均余命)を見ておきたい。


    何歳まで生きたいか 理由?

    「配 (...)


  • なぜ卵アレルギーになるのか?
  • 卵アレルギーのアレルゲンは卵白 子どもは消化器まだ十分に発達していないため、アレルゲンが腸粘膜を通過しやすく、アレルギー症状を引き起こします。 なお、加熱時間や加熱温度もアレルギー症状の発症リスクと (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us