冷やすことでやけどの進行を止め、痛みも押さえることができます。 あわてて衣服を脱がせると熱の作用が持続してより深いやけどになったり、水疱が破れて、痛みが強くなったり、治るのに時間がかかってしまいます。 特に幼児の場合は衣服の外のやけどに目をとられて、衣服の下のもっと広いやけどを見逃してしまいがちですので注意が必要です。
やけど なぜ冷やす?
基本は冷やす! やけどをしたときの応急処置の基本は冷やすことです。 やけどをしてすぐに冷やせば熱によるダメージを最小限に抑えられますし、痛みを抑制する効果もあります。 ただし、氷や氷水で冷やすのは控えてください。 あまり冷たすぎると逆に患部を傷つけてやけどを悪化させてしまいます。
やけど 保冷剤 いつまで?
冷やす際には衣服の上から水をかけ、熱傷の起こった部位を15-30分ほど冷却します。 冷やすことでやけどの進行を止め、痛みを軽減することができるのです。 その後もやけどの進行を抑える為、保冷剤などを半日程度使用し、冷やし続けるとより効果的です。
やけど ひりひり どうする?
よく冷やしたあと、治癒タイプのばんそうこうによって保護することで、ヒリヒリする症状をやわらげ、湿潤環境を維持することでやけどした皮膚の回復を促します。 また、やけどでダメージを受けた皮膚は、菌による感染を起こしやすいので、入念な経過観察が必要です。
低温やけどなぜ起こる?
低温やけどはカイロや湯たんぽなど、温度の低いものが長時間肌に触れ続けることによって起こります。 低温熱源に触れた場合、反射的に手を引っ込めることはなく、そのまま熱源に触れたままになってしまいます。 低温熱源に皮膚が触れれば当然皮膚は温められ、長時間に渡って皮膚と接触していれば皮下組織(皮下脂肪)も温められます。