遠視とは、まったく調節しない時に網膜の後方でピントが合うため、遠くを見る時は少しの調節で見え、近くを見る時は強く調節をしないとはっきり見えない目のことです。 遠くでも近くでも調節が必要になり疲れやすい目です。
遠視 どんな感じ?
遠視の症状・見え方 遠視は網膜よりも後ろで焦点を結ぶため、近くのものも、遠くのものも見えづらくなります。 遠視の程度が軽く、ピントを合わせる調節力が強ければ、近くも問題なく見ることができるでしょう。 ただし、常に調節を働かせることになるため、目が疲れやすくなってしまいます。
遠視が強いとどうなる?
また、強い遠視も弱視の原因となります。 一定以上の強さの遠視の場合、ピントを合わせようとしても調節力が足りず、いつもピンボケの像しか見えません。 この状態では目の発達に必要な刺激が不足し、“見る機能”が育ちにくくなるのです。
なぜ遠視になるの?
先天的に眼球の奥行き(眼軸)が短かったり、角膜や水晶体の光を屈折させる力が弱いために、目をカメラに例えたときにフィルムの役割を果たす網膜の後方にピントが合ってしまい、近くだけではなく遠くも見えにくい状態が遠視です。 近視と同様、遺伝的な要因が関係していると考えられています。
遠くが見えないのは何視?
近視は、近くにはピントが合いますが、遠くには合わない目です。 ピントを合わせられる範囲が近すぎるのです。 そのため、近くは見えますが、遠くはぼやけて見えにくくなります。 反対に、ピントの合う範囲が遠すぎる目を遠視といいます。