何もしなくても歯ぐきから血や膿が出たり、ひどい口臭が発生したり、歯がグラグラしてきます。 もし、そのまま症状が進行してしまうと、歯が抜け落ちてしまう可能性もあります。 悪化すると治療が難しくなり、完治させるまでに長期間を要するようになるため、歯科医院での早めの受診を心がけましょう。
歯槽膿漏になるとどうなる?
歯槽膿漏(歯周炎)が進行すると、歯周病菌が血管を通して全身にまわり、心筋梗塞や狭心症、脳梗塞、認知症を引き起こす原因のひとつになる可能性があります。 また、糖尿病を患っている人は歯周病にもなっている場合が多く、糖尿病の治療と歯周病の治療を合わせて行うこともあります。
歯槽膿漏 放っておくとどうなる?
歯槽膿漏を放置してしまうと歯茎の炎症が続き、微生物が作り出す毒素が原因となって体に多くのトラブルを巻き起こします。 糖尿病をお持ちの方であれば糖尿病の病態が悪化してしまう可能性もありますし、炎症が継続する事で血管にもトラブルが起こります。
歯槽膿漏になったらどうする?
歯槽膿漏の治療(改善)方法1スケーリング 専用の器具で、歯石を除去します。2外科治療(フラップオペレーション) 歯周ポケットが深くなり、スケーリングで歯石が取りきれない場合に、歯肉を切開して歯石を除去します。3歯周組織再生療法(エムドゲイン) ... 4骨移植歯槽膿漏(歯周炎)を予防・抑える方法 | ロート製薬: 商品情報サイト
歯槽膿漏って治りますか?
重度の歯周病(歯槽膿漏)でも歯周外科によって歯肉を再生させ、歯の延命を図ることはできます。 症状や進行の度合い・個人差によって、回復の度合いは変わりますが100%は無理でも80%まで症状を改善する、溶けた骨は戻せなくても痛みや腫れの原因を取り除くことが出来る、というのが歯周病(歯槽膿漏)の改善です。