歯石ってどこにつくの?

私たちの専門家の答え
質問があります

歯石と言えば歯の裏側というイメージですが、上あごの奥歯は頬側、表側のほうが歯石がつきやすいのです。 実は、唾液腺の開口部がここにもあります。 そして、上あごの奥歯は歯ブラシがどうしても届きづらいところで、磨き残しが多いところでもあります。 まさに、歯石をつくるのには絶好の場所というわけです。


歯石て歯の何処につくの?

歯石は下の前歯の裏側や上の奥歯の外側など、唾液腺の近くにある歯につきやすい傾向があります。 歯石は一度付着すると歯磨きでは落とすことはできないので、歯石になる前にケアすることが大切です。 日頃からこの部分を意識しながら歯磨きし、歯石の元である歯垢(プラーク)をしっかり除去しましょう。

歯石何ヶ月でつく?

歯石は歯磨きをあまりせずにしていると、歯の表面に汚れ(歯垢またはプラーク)がついてきます。 その歯垢が付いたままになると唾液中のカルシウムによって石灰化し歯石になります。 その始まりはプラーク沈着後、約2日間で石灰化が始まると言われています。 その後、約2週間くらいで石灰化が完了し歯石となります。

歯石 なぜ悪い?

歯石の表面はザラザラしているため、通常の歯の表面よりも、プラークがよりくっつきやすくなります。 細菌のかたまりであるプラークは歯肉炎・歯周病の原因となります。 また、歯石自体がザラザラしているため、歯ぐきを中から傷つけてしまうこともあります。

歯石がつくとどうなる?

歯石を放置するとどうなるか 最も、歯石に含まれる細菌は死滅しているため、歯石が直接虫歯や歯周病を引き起こすわけではありません。 しかし、歯石はプラークが付着しやすい環境を作ってしまうため、いわば細菌が増殖しやすい場を提供してしまうのです。 このため、歯石があることでやはり虫歯や歯周病になるリスクが高まるのです。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

歯石 誰にでもある?

歯石はどれくらいで出来る?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 大人 アトピー 発症 なぜ?
  • 大人のアトピー性皮膚炎の特徴 社会人になったときや妊娠・出産などの環境の変化、日々の生活習慣やストレス、ホルモンバランスの変化など原因はさまざまです。 日々忙しく仕事をしている社会人は、慢性的にスト (...)


  • 犬 爪切り なぜ?
  • 犬の爪は体重を支える構造ではないため、爪が伸びすぎてそこにさまざまな方向から外力がかかると、折れてしまうことがあります。 また、たとえ折れなかったとしても、爪が伸びすぎて肉球に食い込んでしまうことで (...)


  • 分娩所要時間 長いとどうなる?
  • たとえば、微弱陣痛が原因で分娩が長時間にわたる場合には、母体の全身疲労や子宮筋の疲労が生じることがあります。 また、子宮の収縮が非常に強く起こり、なおかつ産道の抵抗力が強い場合には、母体の痛みや不安 (...)


  • 犬の家畜化はいつ起こったのですか?
  • 最古の検体から採取したDNAがどう変化したか観察することで、科学者は犬の家畜化が2万年から4万年前の間に起こったことを突き止めた。 21 июл. 2017 г.


    犬が家畜化されたのはどこ?


  • 猫 毛 どれくらいで生える?
  • では猫の毛は、どのくらいのスピードで伸びるのでしょうか? ある研究結果によると、伸びるスピードは1日0.3㎜ほどと報告されています。 季節の影響もありますが、1週間あたり約2㎜ほどと言えるでしょう。 人間の (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us