今からおよそ10億年前、空気中の酸素(さんそ)をすって生きる生き物が現れてきました。その後、7億年ほど前までに、ゾウリムシやアメーバのような、動き回りながら自力 .
動物はどうやって生まれた?
今からおよそ10億年前、空気中の酸素(さんそ)をすって生きる生き物が現れてきました。 その後、7億年ほど前までに、ゾウリムシやアメーバのような、動き回りながら自力でえさをとる生き物が現れてきたのです。 このような生き物を原生動物といいますが、これが最初の動物というわけです。
なぜ動物がいるのか?
つまり、生き物と生き物には、くさりのようにつながって生きていく、ある「決まり」があるようです。 その直後、地球に太陽の光を利用して生きる「植物」が現れたときにも、その植物を食べて生きる「動物」が現れたのです。 このようにして、さまざまな動物が地球上のあらゆるところに現れ、それぞれが進化してすがたや形をかえていきました。
動物はいつ生まれたのか?
細胞は新しい三次元構造を組織し、「移動」「食事」「消化」などの役割ごとに細胞を分けるようになり、複雑な多細胞をもった生物、つまり「動物」が誕生するわけです。 これはおよそ5億4000万年前のことで、この時期には「カンブリア爆発」と呼ばれる生物が一気に多様化した不可思議な現象が起きた時期でもあります。
一番最初に生まれた人は誰?
現在発見されている化石からいえることは、人間の先祖は、およそ200万年から300万年前のアフリカにいたアウストラロピテクス・アファレンシスという人類だろうということです。