大切なのは眠り始めの90分! 夜10時から深夜2時までの時間を、お肌のゴールデンタイムやシンデレラタイムと聞いたことがあると思います。 これは、この時間帯に寝ていることで睡眠中に「成長ホルモン」が分泌されてキレイで健康的なお肌を育むことができるというもの。
肌に良い睡眠時間は何時間?
これまで、成長ホルモンによる肌の新陳代謝がもっとも活発に行われる時間は、夜22時〜深夜2時と考えられてきました。 この4時間、きちんと睡眠を取ることで肌のターンオーバーが促進されるという説が支配的だったのです。
何時に寝るのがいい 美容?
中でも重要なのは寝始めの3時間。 この時間帯は天然美容液とも呼ばれる「成長ホルモン」が集中的に分泌され、細胞を修復し体をメンテナンスしてくれます。 同時に、強い抗酸化作用と成長ホルモンの分泌を促す睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌もピークを迎えるため、0時を目安に眠ることで睡眠時間がエステ時間に早変わりするんです!
肌のターンオーバー 何時から?
成長ホルモンの分泌量のピークは、睡眠に入った直後から3時間前後。 また、ターンオーバーが活発に行われる時刻は22時から深夜2時までといわれています。
肌 再生 いつ?
ターンオーバーの周期は、広くは「約28日」と言われています。 ただし、これは目安であり、みんなが同じ周期でお肌の再生を繰り返しているわけではありません。 新陳代謝が活発な10代、20代であればこのくらいの周期で整うのですが、年齢、環境、生活習慣等の個人差により、ターンオーバーの周期は大きく変わってきます。