陣痛 陣痛は2~4分毎で40~90秒間になります。
陣痛ってどのくらい痛いのか?
陣痛の始まったばかりの頃の痛みは比較的軽く、「生理痛のような痛み」または「お腹をくだしているときのような痛み」と感じる妊婦さんが多いようです。 それが、お産が進み子宮の出口が半分くらい開いてくる頃に痛みは急に強くなり、また痛みを感じる範囲も広がってきます。
前駆陣痛 何秒続く?
分娩初期には陣痛発作は短く弱く(約10~20秒)陣痛間欠は長いが(約10~20分程度)、分娩の進行とともに陣痛発作は次第に長くなり(約30~90秒)陣痛間欠は短くなる(約1~2分)。」 (日本産科婦人科学会「3.分娩の生理・産褥の生理」) 分娩初期の周期で陣痛が確認されたら、病院へ連れて行くタイミングです。
陣痛の間隔 痛みは何分?
10分間隔が規則的に繰り返されたら、始まりの合図 「子宮が収縮して痛みがあるときを陣痛の『発作』、収縮が終わり、次の陣痛が来るまでの間を『間欠』といいます。 陣痛の間隔=発作+間欠の時間です。
陣痛の始まり どんな痛み?
前駆陣痛 「前駆陣痛は本陣痛と同様に、子宮の収縮によって引き起こされるおなかのはりや痛みで、陣痛の痛みとしてはそれほど強くなく生理痛のような痛みである。 時間経過とともに陣痛の痛みは増強せず、安静を保っていればしだいにおさまる。」