アレルギーが起こるしくみ アレルギーを起こしやすい人は体質的にIgE抗体と呼ばれる物質が作られやすいことが分かっています。 ② IgE抗体は、粘膜などにある肥満細胞の表面に付着した状態になります(感作)。 ③ 再び体に同じアレルゲンが侵入すると、肥満細胞上のIgE抗体に結合します。
なぜアレルギー反応が起きるのか?
アレルギー反応が起こるしくみ (1)アレルゲンが口、鼻、目、皮膚などから体の中に入ると、免疫反応により体内に抗体がつくられ、抗体がマスト細胞にくっつく。 (2)アレルゲンが再度体の中に入り、マスト細胞にくっついた抗体に結合すると、マスト細胞からアレルギー症状を引き起こす化学物質が放出される。
アレルギー体質の症状は?
しかし、いわゆる“アレルギー体質”を持っている人の場合、Th1細胞よりTh2細胞の反応の方が過剰な状態のため、花粉やダニ、卵など普通なら無害なはずの物質に対して必要以上に攻撃し、それがくしゃみや鼻水、かゆみとして現れ、私たちを苦しめているのです。
アレルギー体質 いつ決まる?
アレルギー体質になるかどうかは、生後3カ月までに免疫グロブリンE(IgE)と呼ばれる物質をたくさんつくる体質になるかどうかで決まる。 IgEが花粉や食物、ダニなどと反応し、花粉症や食物アレルギー、ぜんそくを発症する。
なぜアレルギーが増えているのか?
—食生活を中心とする環境の変化が大きな原因です— 魚介類はえびなどを中心に増加、また肉類・油脂類も増加しています。 消費が多いということは生活環境にこれらの食材が多いということでもあります。 また加工食品やインスタント食品などに多くの食材が使用され、アレルゲン食物を口にする機会も多くなっています。