妊婦が問題なく虫歯治療を受けられるのは、安定期とも言われる妊娠中期(5ヶ月〜7ヶ月)です。 妊娠初期は母体の緊張を避けるためにも、治療は行わずに応急の対応のみとなります。 妊娠後期から臨月の時期(9ヶ月・10ヶ月)は、歯科治療が母体の負担になるため体調をみながら治療することになります。 15 сент. 2020 г.
歯医者 妊娠初期 いつから?
妊娠中期(5か月~)頃の受診がおすすめです 妊娠中期(5ヶ月~8ヶ月)の間であれば、ほとんどの方が問題なく診療を 受けることができます。 妊娠初期(1ヶ月~5ヶ月)は流産等の恐れもあるので、体に負担がかかるようであれば長時間の治療は避け、応急処置をして妊娠中期に治療を行いましょう。
出産前 歯科検診 いつ?
治療時期は、安定期に入る妊娠中期(妊娠5〜7ヵ月)が最も多く、次いで妊娠後期(妊娠8〜10ヵ月)と出産前に治療を済ませるケースが多いようです。 産後は赤ちゃんのお世話が優先になり、ママの通院時間を取るのが難しくなることも。
歯科健診 妊婦 いつまで?
歯科検診は妊娠中期までに済ませておいた方が良いでしょう。 妊娠中期であれば、歯科検診で虫歯や歯周病が見つかった場合にも、一般的な歯科治療は無理なく行えることがほとんどです。
赤ちゃんの歯医者 いつから?
赤ちゃんは生後6カ月くらいから下の前歯が生えてくるので、この時期が「歯医者さんデビュー」の目安になります。 特に口内環境に問題がない場合でも、3~4カ月から半年に1回のペースを目安に定期的に診てもらいましょう。