耳鼻科 めまい どんな検査?

私たちの専門家の答え
質問があります

具体的には、眼振検査・重心動揺検査・聴力検査・血圧変動の検査をまず行います。 そのほかに、詳しい内耳機能検査や採血、画像検査(CT・MRI)、めまいのリハビリテーションに必要な姿勢や歩行の評価を必要に応じて確認していきます。


メニエール病はどんな検査をするの?

メニエール病は「くり返す」エピソードがあって初めて診断できます。 従って十分な問診が大事です。 めまいの診察では体のバランスを調べる検査(目を閉じて足踏みしてもらう検査などがあります)や眼振検査(目の動きの異常を調べる検査)を行います。 聴覚症状に対しては耳内を観察し、聴力検査を行います。

めまい どんな検査?

【3】めまいの診断には眼振(がんしん)検査が必要となります。 眼球のぶれを眼振といいます。 耳鼻科でのめまいの診察のときはほぼ100%この眼振をみるため検査を行います。 めまいが強い時には裸眼でも確認が可能ですが、軽いめまいの場合は赤外線カメラなどを用いないとわからないこともあります。

めまい検査のゴーグルは?

眼振とは、自分の意思とは無関係に勝手に眼球が動くことです。 特殊なゴーグル型の器具をつけて、赤外線CCDカメラにて眼振の有無を調べます。 めまいの原因によって、特徴的な眼振が見られます。 体のバランスの乱れを調べる検査です。

三半規管の検査方法は?

ヒトの外耳道に冷たい水や暖かいお湯を入れると、内耳の三半規管が刺激されて眼振がおき、また、めまいを訴えます。 この眼振の続いている時間(正常では約2~3分)や眼振の速度から三半規管の機能がどのくらい保たれているかがわかります。 もし反応がまったく無ければ内耳(半規管)は働きをほとんど失っていると考えられます。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

メニエール病 初期症状 何科?

メニエール病ってどんな症状が出るんですか?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 腹痛 嘔吐 病院 何科?
  • 一般的には内科、特に消化器内科や胃腸内科の受診をお薦めいたします。


    吐いた 病院 何科?

    内科・消化器内科 胸部や腹部の不快感を伴う吐き気・嘔吐があるとき、頻度が高いのは消 (...)


  • 成人年齢引き下げ いつから 養育費?
  • 上述の通り、今回の民法改正により、成年年齢を18歳に引き下げられましたので、これに伴い「養育費」の支払義務も子どもが18歳になったときに終了するということになりそうです。


    子の (...)


  • チョコレート 何世紀?
  • メキシコで生まれ、ヨーロッパで成長したチョコレートが日本に初めて伝わったのは18世紀末頃といわれています。 当時、日本はまだ鎖国をしており、唯一外国に門戸を開いていた長崎に、「しょくらとを」という名前 (...)


  • 猫ノミ 何月まで?
  • 猫のノミダニ予防の時期は4月から11月くらいまでノミとダニの好適な環境条件は、温度18~27℃で湿度70%程度くらいです。 5月から10月くらいはしっかり予防したほうがいいということになります。 誤差も考慮して、4 (...)


  • 前歯 抜けた どうする?
  • 前歯が1本だけ抜けてしまった場合は両隣の歯に金属のバネをかけて維持させます。 ブリッジのように両隣の歯を削る必要はないですがバネをかけるので見た目が少し気になってしまいます。 またブリッジ・インプラン (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us