こう‐し【孔子】 [前552~前479]中国、春秋時代の学者・思想家。 魯 ろ の 陬邑 すうゆう (山東省 曲阜 きょくふ )に生まれる。 名は 丘 きゅう 。
孔子 どんな時代?
孔子(こうし、くじ、拼音: Kǒng zǐ 、朝: 공자〈gongja〉蔵: チベット文字:ཁུང་ཙི།; ワイリー方式:kong rtse;[コンツェ]、紀元前552年または紀元前551年 - 紀元前479年)は、春秋時代の中国の思想家、哲学者。 儒家の始祖。 氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)。
論語は何時代?
『論語』とは中国・春秋時代の思想家・孔子(紀元前551年?~紀元前479年)とその弟子たちの言行を記録した書物だ。 「人はどう生きるべきか」や道徳観について説き、中国や日本、朝鮮半島、ベトナムなどで後世に大きな影響を与えた。
儒教 何時代?
儒教じゅきょう 中国の代表的思想。 春秋時代末期の孔子(こうし)(孔丘)に始まり、戦国時代には諸子百家(しょしひゃっか)の一つであったが、漢(かん)の武帝(ぶてい)の紀元前136年(建元5)に国教となり、それ以後清(しん)朝の崩壊に至るまで歴代朝廷の支持を得、政治権力と一体となって中国の社会・文化の全般を支配してきた。
儒学 何年?
儒教(じゅきょう)は、孔子を始祖とする思考・信仰の体系。 紀元前の中国に興り、東アジア各国で2000年以上に亘り強い影響力を持つ。