猫の毛玉はなぜできる?

私たちの専門家の答え
質問があります

ネコちゃんに毛玉ができやすいのはなぜ? ネコちゃんの毛は、毛根から先に向けてささくれ状になっています。 そのため、擦れたり、抜けた毛が身体にくっついたままだと、ささくれ状の毛はお互いもつれて引っかかり、毛玉となります。 また、ネコちゃんの皮膚には、油分や体臭を作るニオイのある汗腺(アポクリン汗腺)がたくさんあります。


猫 なぜ毛玉ができる?

猫の毛玉の正体っていったい何? 毛づくろいの過程において出てきた抜け毛や汚れは、猫が飲み込むことになりますが、飲み込んだ抜け毛は体内で消化できないため、通常便で排泄されます。 しかしながら、抜け毛の量が多く胃や食道に溜まってしまうと毛玉となり、猫は吐いて毛玉を出そうとします。

猫毛玉できたらどうすればいいか?

十字に切って分けた毛玉を、皮膚を引っ張らないようにし、毛の根元をしっかり持ち、少しずつ手でほぐします。 ほぐれたら、毛先から少しずつクシですいていきます。 この時も、皮膚を引っ張らないように、根元をしっかり押さえるようにします。 ※ ハサミを使いますので、猫が突然暴れだして、怪我をしないように充分注意してください。

なぜ猫は毛玉を吐くのか?

毛玉を吐く理由 猫が毛玉を吐くのは、グルーミング時に飲み込んだ毛を排出するためです。 通常、飲み込んだ毛は便と一緒に排出されますが、量が多い場合は胃や腸で固まってしまうため、毛玉を吐いて外へ出しています。

猫 毛玉吐かないとどうなる?

猫が毛玉を吐かない場合でも、いつも通り元気で食欲があれば、あまり心配はいりません。 毛玉を全く吐かない子や、週に何度も吐く子など、個体差があります。 もしも毛玉を吐かなかったとしても、便と一緒に排泄されているので問題ありません。 短毛種の猫は、胃の中に毛が溜まらず、便として排出されていることが多いです。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

猫 毛繕い どんなとき?

猫が毛を舐めるのはなぜ?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 胸水 どんな病気?
  • 胸水とは、胸腔(厳密には2つの胸膜の間)に液体が異常にたまることや、その液体自体のことをいいます。 胸腔に液体がたまる原因としては、感染症、腫瘍、外傷、心不全、腎不全、肝不全、肺血管の血栓(肺塞栓症 (...)


  • なぜ横っ腹が痛くなるのか?
  • 左のわき腹が痛いのは、脾臓(ひぞう)が全身に血液を送ろうとするから。 脾臓は握りこぶしくらいの大きさで、お腹の左側、肋骨のすぐ下にあります。 血液を貯めておく臓器なので、激しい運動をすると、血液が急 (...)


  • 犬 てんかん 何分?
  • 全般発作(全身のけいれん発作)の症状は通常2〜3分ほどで落ち着きます。 一般的に1回のてんかん発作で動物が亡くなってしまうことはあまりありません。 1 авг. 2019 г.


    犬のてんかん い (...)


  • 朝ごはん タンパク質 何グラム?
  • しかし、「トーストとコーヒー、卵料理」や「ごはんと味噌汁、納豆」といったシンプルな朝食で取れるたんぱく質は、10~12gほど。 「効率よく筋肉を合成するには、1食あたり20gのたんぱく質摂取を目指したいとこ (...)


  • 飼い猫 逃げる なぜ?
  • ◆ 猫が逃げる理由で大きいのが「人間に慣れていない」「警戒心がある」というものです。 道端でばったり出会った野良猫が逃げるのは、慣れない人間に警戒心を持っているからでしょう。


    野 (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us