眼圧が上昇し、視神経が障害されて視野が狭くなり、最悪の場合は失明することもある病気ですので、注意が必要です。 目が赤い、目が痛い、まぶしい、視力が落ちた、霧がかったように見える、ゆがんで見えるといった症状は、ぶどう膜炎の症状の可能性があります。 こうした症状を自覚したときは眼科医の診察を受けましょう。
ぶどう膜炎 どのくらいで治る?
この病気は3~6カ月で症状が治まりかなり良い視力が回復することが多いのですが中には2~3年にわたってぶどう膜炎が続き視力が悪くなることがあります。
虹彩炎の症状は?
症状は充血、まぶしさ、疼痛、流涙、視力低下などで、痛みで目があけられない程度になることもしばしばです。 結膜炎と違い、眼脂(めやに)はあまりでません。 治療にはステロイド剤などの抗炎症薬が使われます。 点眼薬が中心ですが、内服薬や眼の周囲への注射、点滴が必要なこともあります。
原因不明のぶどう膜炎?
非感染性ぶどう膜炎の原因は未だ不明ですが、その一部は自己免疫機序によるものと言われています。 感染性ぶどう膜炎は、ウイルス、細菌、真菌、寄生虫等さまざまなものによって生じます。
目のぶどう膜炎とは?
ぶどう膜炎は、ぶどう膜と呼ばれる眼の内側の色の付いた膜に生じる炎症のことです。 感染症、けが、全身性自己免疫疾患(体が自分の組織を攻撃する病気)により、または明らかな原因なく、ぶどう膜に炎症が生じることがあります。