肺の病気があると、大気中の酸素の濃度(約21%)では、十分に身体の中に酸素を取り込めず、常に酸素を補う必要となる場合があります。 血の中の酸素が足りないと、とても息苦しくなり、身体に負担になります。 これらの負担を防ぐために追加の酸素が必要となります。
酸素投与 なぜ必要?
酸素療法とはカニューレやマスクなどを用いて体内に適量な酸素を投与する治療法です。 その目的は、動脈血の酸素化を図り、末梢の細胞組織に十分な酸素を供給することによって低酸素状態の改善をすることです。
酸素ボンベ どういう時に使う?
酸素ボンベは酸素濃縮器が故障した場合、また停電などで機会が動かない時、 また外出する時などに使用します。 ボンベからの吸入時間には限りがあります。
酸素を吸いすぎるとどうなる?
この酸素飽和度が低下していない状態で酸素を吸うとフリーラジカルが発生し肺を傷めます。 特に濃度の高い酸素を長時間吸うと酸素中毒を起こしますのでこの場合は悪い酸素になります。 また、肺の機能が弱くなっており、血液中に二酸化炭素が溜まった状態で高濃度の酸素を吸うとCO2ナルコーシスという病気になることがあります。
低酸素血症 どうなる?
低酸素血症の症状 頻呼吸、頻脈、不整脈、チアノーゼ、不穏・興奮、見当識障害などがあり、さらに低酸素状態が進むと、昏睡やショック状態となります。 慢性の低酸素血症では、臨床症状は乏しく、労作性呼吸困難、ばち状指などがみられることがあります。