蓄膿になるとどうなる?

私たちの専門家の答え
質問があります

長引くと慢性化してしまいます。 一方、慢性副鼻腔炎になると、痛みはほとんどなく、鼻汁が出る、鼻がつまる、においがわかりにくい、からだがだるいといった症状が続くため、風邪やアレルギー性鼻炎と間違いやすいです。


蓄膿症を放置するとどうなる?

しかし、放っておくと慢性化して、いつも鼻がつまった状態になったり、膿(うみ)のような鼻汁がたまったりします。 いわゆる蓄膿症です。 さらには、頭が重たい感じや倦怠感を覚えたり、においがわからない嗅覚障害になったりして、日常生活に支障をきたすことも。

蓄膿症 どうしたらわかる?

一般には、ドロッとした黄色や緑の鼻汁がでたり、それが痰のようになって喉に流れてきたりします。 多いのは両頬や目の周囲など、副鼻腔のある場所に痛みを感じ、頭痛を伴ったりします。 (頭がボーっとして、頭を動かすと頭痛がする場合が多いようです。) 熱が出ることもあり、単なる風邪だと思って放っておくと、慢性化してしまうのです。

蓄膿症って誰でもなるの?

ちくのう症(蓄膿症)には「急性」と「慢性」があり、男性だけでなく、女性でも子供でも発症します。 風邪・花粉・ストレスや、カビなどの菌が原因により、鼻の入り口の鼻腔が炎症しその症状が長引くと、鼻の奥の副鼻腔に炎症が起こります。 さらに、副鼻腔の炎症が長引くと炎症部分に膿(うみ)が発生。

蓄膿症 どうする?

病院では膿(うみ)を吸引したり、鼻の中に薬を吹きつける処置が行われます。 鼻の奥の副鼻腔まで届くように、抗生物質、抗炎症薬などの薬剤を、霧状にして口と鼻から吸入するネプライザー治療も一般的です。 また、内服する薬を処方することが多いです。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

嗅粘膜 どこ?

鼻の中が痛い かさぶた 何科?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 猫がくさいのはなぜ?
  • 猫のオシッコは老廃物がぎゅっと詰まった濃縮尿で、ニオイも強烈です。 また、ウンチも肉食動物特有のツンとした臭いがします。 トイレは、排泄物の処理を怠ると、強烈なニオイが発生します。 これも、微生物が尿 (...)


  • 声がれはどうすればいい?
  • 声がかすれる・枯れるなどや声が出ない・出にくい原因、ストレスなど心因による場合、 . 喉頭(のど仏)の粘膜に炎症が起こることを喉頭炎と言い、中でも風邪などの .


    声がれ どうする?

    予 (...)


  • 房水 どこで作られる?
  • 房水の産生とゆくえ ●房水は、角膜・水晶体・硝子体など血管のない組織に栄養を与える役割をもっており、目の中の毛様体で作られます。 毛様体から、瞳孔および隅角(ぐうかく)にあるフィルター線維柱帯を通って (...)


  • お酒飲むとなぜ脱水?
  • お酒を飲んだ以上に尿として水分が出ていってしまうためです。 特にビールは利尿作用が強く、1リットルのビールを飲むことで、1.1リットルの水を失うと言われています。 アセトアルデヒドがどんどん作り出される (...)


  • 何の遠吠え ことわざ?
  • 【負け犬の遠吠えの解説】 弱い犬が相手から遠く離れたところで、尻込みしながら吠え立てることから。 主に、勝ち目のない相手を陰でののしることのたとえとして使われる。 「遠吠え」とは、犬などの動物が遠くで (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us