玉ねぎはどこの部分?

私たちの専門家の答え
質問があります

レタスやキャベツなどは葉を食べる野菜ですが、実は玉ねぎも、茎から伸びた葉の付け根が太った部分を食べているのです。


玉ねぎの部位は?

たまねぎはよく根菜に分類されますが、実は私達が食べているのは葉の根元の膨らんだ部分。 正式には葉鞘(ようしょう)とよばれるこの部分は成長するにしたがって厚みを増し、重なり合って球体のように太っていきます。 また、この部分を、1枚ずつはがすと魚の鱗(うろこ)のようになるので、鱗茎(りんけい)と呼ぶそうです。

玉ねぎの部位の名前は?

玉ねぎは茎菜類(けいさいるい)と呼ばれる茎を食用とする野菜の仲間で、私たちはりん茎(葉の付け根部分)が丸く結集したものを食べています。 玉ねぎを半分に割ると、下の方に芯があるのがわかります。 これがたまねぎの茎。 そこから出ている部分が葉です。

玉ねぎは茎ですか?

緑色の芽は上に伸びていき、「葉」になります。 これがタマネギの「葉」、そして、「葉」と「根」の間にあるこの部分が、タマネギの「茎」です。

玉ねぎの鱗茎 どこ?

わたしたちが食べているところは、実はタマネギの葉の部分なのです。 葉の下の葉鞘(ようしょう)と呼ばれるところが茎を抱き包むように成長して厚みが増し、それが重なり合って玉になるのです。 この部分を1枚ずつはがすと魚のうろこのようなので、鱗茎(りんけい)といいます。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

玉ねぎの葉っぱの部分は食べられますか?

玉ねぎの葉の部分はどこか?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 足の冷え なんとかしたい?
  • 寒い中、外出する際は、次のような対策で足元を冷えから守りましょう。 ・使い捨てカイロを足裏に貼る足元やつま先を温めるのに便利なのが、防寒グッズとしておなじみの使い捨てカイロ。 最近では、靴下やストッ (...)


  • 子供 何回吐いたら病院?
  • 基本的には一度吐いてスッキリした様子ならば問題なし。 ただし何度も嘔吐する、嘔吐以外の症状が出る、意識が朦朧としているなどの様子が見られたら病院で診察を受けましょう。


    子供 急に (...)


  • 猫 毛づくろい 何時間?
  • 実際どのくらいの時間、猫は毛づくろいをしているのでしょう。 猫は起きている時間の約24%を毛づくろいに費やしているといわれています。 起きている時間は1日10時間程度ですから、1日に2.4時間以上も (...)


  • くしゃみ 何キロカロリー?
  • 約4キロカロリー。 これは100mを走ったのと同等のエネルギーを消費します。 くしゃみを立て続けに5回もすれば、角砂糖約1個ものカロリーを軽く消費することになるのです。 29 февр. 2016 г.

    (...)


  • 肺がん 再発したらどうなる?
  • 肺がんが転移した場合、転移した臓器による症状が現れます。 例えば脳転移による頭痛や骨転移による痛みなどで、これらの症状から再発が発見されることもあります。 転移による主な症状は、脳に転移した場合は頭 (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us