一般的にはまず、かぜをひいた人のくしゃみやせきで飛び散った飛沫や、手指に付着したウイルスが鼻やのどに入り、粘膜で増殖して炎症を起こすんだ。 炎症が鼻の粘膜で起きると鼻みずや鼻づまりの症状が出て、炎症がのどの奥まで広がるとせきなどの症状が出るよ。
風邪をひきやすいのは何が原因?
風邪の原因は、ほぼウイルスによるものといえます。 つまり、鼻やのどからウイルスが体内に入り、このときに疲労やストレスあるいは不摂生などにより免疫力が低下していると、体外にウイルスを追い出すことができず「風邪症候群」、つまり一般的な「風邪」の症状が起こりやすくなるのです。
風邪のウィルスはどこからくるの?
風邪(かぜ)とは、上気道(鼻やのど)が微生物に感染することによって起こります。 原因微生物の約90% はウイルスが占めており、残りの約10%は細菌、マイコプラズマ、クラミジアなどウイルス以外による感染です。
風邪をひくとどうなる?
風邪を引くと、咳、痰、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、頭痛、発熱、下痢、倦怠感、悪寒といった様々な症状があらわれますが、これは体の免疫システムがウイルスと戦っている証拠です。 風邪を引くと発熱する理由は、体温を上げることで免疫を活性化させ、ウイルスへの攻撃力を高めるためです。
風邪 いつひく?
風邪は眠っているときにひきやすい 「風邪は眠っている間にひくことが圧倒的に多いんです」と、睡眠評価研究機構の白川修一郎代表は指摘する。 言われてみれば、朝の起床直後に「なんか、のどが痛いな」「熱っぽい」「だるい」と、風邪をひいたことを自覚するケースが多い。 それは決して気のせいではないという。