ごいん ごえん どっち?

私たちの専門家の答え
質問があります

少しむずかしいことばですが、誤嚥(ごえん)と誤飲(ごいん)という読み方にして1文字しか違わないことばがあります。 誤嚥(ごえん)というのは食物などが気管に入ってしまうことです。 つまり、食べたり飲んだりしようとしたときに、飲食物が誤まって食道ではなく、気管に入ってしまうことです。


誤飲 誤嚥 どっち?

本来飲み込まない物(コイン、電池など)を飲んでしまうことを“誤飲”といいます。 また、食べ物が気道に入ってしまうことを“誤嚥”といいます。

誤嚥 異物 どうなる?

子どもが誤って物を飲み込んでしまい、それが気道に入ってしまうことを「誤嚥」といいます。 気道に異物が入ることで呼吸器が炎症を起こし、喘鳴や呼吸困難が症状として現れます。 ひどい場合は窒息してしまうこともあり、その際は緊急措置が必要となります。

誤嚥した時はどうしたらいい?

前屈姿勢にして、背中を下から上へさすり、「咳をしてください」と声をかけながら咳を出しやすくしましょう。 治まらないようなら、背中を軽くトントンとたたきます。 決して、背中を強くたたいてはいけません。 食事を一旦休憩し、落ち着いてきたら大きく深呼吸して、むせなければ食事を再開します。

誤嚥 なんで?

誤嚥は、さまざまな病気が原因となって生じます。 飲み込みの反射(嚥下反射)が障害されていたり、飲み込む力が弱い、あるいは食道を通過できない、といった状態が、誤嚥を引き起こします。 神経や筋肉の病気の初期症状である場合もあります。 また、のどの腫瘍(咽頭癌や食道癌など)でも誤嚥を生じることがあります。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

乳児 窒息死 いつまで?

RSST って何?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 抗がん剤副作用 味覚障害 いつまで?
  • 多くの場合、治療が終わって3-4週間程度で回復するといわれています。 ただ、2-3ヶ月かかるという報告もあり、口の中の元々の状態、口内炎(口の中の粘膜障害)の有無、唾液分泌の有無や程度、抗がん薬の種類等に (...)


  • 風邪をひくと鼻水が出るのはなぜ?
  • ウイルスに感染すると、免疫反応に伴ってヒスタミンなどが作られます。 ヒスタミンは、鼻粘膜の知覚神経を刺激して脳へ信号を伝え、中枢を刺激してくしゃみを起こさせます。 また、ヒスタミンの刺激が引き金とな (...)


  • どんなに寝ても疲れが取れない?
  • 寝ても疲れがとれなくなってきた、その原因は細胞のエネルギー不足かも過剰なストレスや、加齢による睡眠の質の低下等が細胞のエネルギー不足を招きます 休んでも疲労が回復しない。 細胞は、機能するためのエネ (...)


  • イブプロフェン 1日何回まで?
  • 急性上気道炎の解熱・鎮痛:通常、成人は1回2錠(主成分として200mg)を頓用します。 年齢・症状により適宜増減されますが、原則として、1日2回までとし、1日最大量は6錠(600mg)です。


    (...)


  • 粉瘤 痛み 何日?
  • 切開法を行い、内部を清潔に洗浄することで徐々に炎症は治っていきます。 ただし粉瘤の壁(袋の成分)は残ったままなので、いずれは再手術を行うのが前提となります。 また粉瘤の壁が残っていれば異物反応が続き (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us