一方で「肺炎」は、肺の奥の方で感染し、細菌やウイルスが増殖して起こる病気です。 そのため、咳や痰は肺の奥からこれらを排出しようとして起こりますので、強い咳、粘度が高い痰を出そうとします。 痰の量も多く、粘度が高いためなかなか吐き出すことが出来ません。 12 июн. 2019 г.
肺炎 咳 どんな?
―― 風邪と肺炎では咳のしかたに違いはあるのですか。 「喉のあたりに不快感や違和感があって出てくる咳と、肺からこみ上げてくるような深い咳という違いがあります。 後者では気管支炎や肺炎が疑われますので、喉・鼻の症状が乏しいなら、早めに内科を受診して肺の音を聞いてもらいましょう。
肺炎 咳 いつ治る?
普通の人は、肺炎にかかっても完全に治りますし、後遺症を残すようなひどい肺炎はまれです。 万が一、病的に抵抗力がない(免疫不全)場合には、1~2週間では治らないでしょう。 微熱や痰がきれない咳が長期間持続しているときなどは、主治医にご相談ください。
咳 どんな時?
咳は、ほこりやウィルス、細菌などの異物が、体に入ってこないように働く防御機能です。 気道内に侵入した異物は、気道にある咳受容体を刺激し、その信号が脳にある咳中枢に伝えられ、咳が出ます。 異物のほかにも、気道に炎症が生じたり、気道に溜まった痰を出す為にも咳がでます。
咳が出るのは何科?
迷ったら呼吸器内科を受診しましょう 咳が長引く時は、喘息など呼吸器の病気が原因であることが多いので、何科を受診すればいいのか迷ったら、まずは呼吸器内科を受診しましょう。