下鼻甲介はどこ?

私たちの専門家の答え
質問があります

鼻腔の一番手前には、下鼻甲介という出っ張りがあります。 その後ろに、中鼻甲介があります。 下鼻甲介と中鼻甲介の間の隙間を、中鼻道といいます。


上鼻甲介 どこ?

鼻腔の前の入り口を前鼻孔(びこう)、のどにつながるうしろの出口を後鼻孔といい、その中間には下鼻甲介(かびこうかい)、中鼻甲介、上鼻甲介と呼ぶ粘膜のひだが存在します。

下鼻甲介切除術の後遺症は?

通常、後鼻神経切断術、鼻中隔矯正術などと組み合わせて一度に行うことがほとんどです。 ただ、下鼻甲介はとても血流が多い場所ですので、手術後しばらくの間は出血が続いたり、逆に鼻の中で腫れて鼻づまりになったりします。 術後1~2週間すると腫れも出血も落ち着いてきて、1か月もすると鼻の通りが良くなったことを実感できます。

下鼻甲介の読み方は?

鼻には3つの甲介と呼ばれる粘膜(ヒダのような形状をしています)があり、 それぞれ上鼻甲介(じょうびこうかい)、中鼻甲介(ちゅうびこうかい)、下鼻甲介(かびこうかい)と呼びます。 中でも下鼻甲介は大きく、鼻炎のある方はここが大きく腫れて、鼻の通りが悪くなってしまいます。

キーゼルバッハ部位 どこ?

キーゼルバッハ部位とは鼻に指をほんの少し入れたとき、その指先が内側(鼻中隔側)で触れることのできる中央の硬い部分で、ここには血管が多く集まっています。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

前頭洞 どこ?

外鼻 どこ?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 骨粗鬆症 検査 いくら?
  • 検査費用は保険適用で 1,100円程度、保険適用でない場合3,700円程度です。


    骨粗鬆症 検査方法 どれが良い?

    DEXA(デキサ)法 DEXA法は骨密度測定の標準的な方法であり、現時点 (...)


  • 肺がんの疑い 何科?
  • 肺がんの検査について 肺がんは早期発見が非常に重要になります。 以下のような症状がある場合は早めに呼吸器外科に受診し、検査を受けるようにして下さい。


    肺がんの初期症状はどんなもの (...)


  • 食後 便意 なぜ?
  • では、なぜ食後に便意を催すのだろうか? 実は、「食べものが胃に入ると大腸の蠕動が促される」というしくみがあるからである。 これを「胃結腸反射」という。 何かを食べれば反射的に大腸に溜まっていた便が下流 (...)


  • 入院中の妻を亡くした直後の夫へのグリーフケアで最も適切なのはどれか。【第106回】?
  • 家族の希望がある場合、一緒に死後の処置を行うことは死を受け入れることにつながり、グリーフケアとして適切である。


    グリーフケア いつから 看護?

    グリーフケアは、療養生活が (...)


  • どうやって涙が出る?
  • 涙を作っているのは、耳寄りの上まぶたの奥にある「 涙腺 るいせん 」というところです。 涙腺から分泌される涙には 結膜 けつまく (白目の部分)の表面から分泌されるムチンという粘液や、まぶたのマイボーム腺 (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us