冬は外部刺激から肌を守るバリア機能が低下しています。 そのため他の季節では問題にならないホコリや花粉などの物質によって肌トラブルがおこりやすくなります。 また、肌のバリア機能が低下している状態では、肌の水分が蒸発しやすいため、放置すると乾燥が悪化する恐れがあります。
なぜ冬は乾燥するのか?
気温が低く空気中の水分量が少ない冬は、顔などの肌を露出している部分は体温の影響で外気より温度が高くなるため、肌の周りだけ相対湿度が低くなり、乾燥を感じるのです。
冬になると体がかゆいなぜ?
冬にかゆみが起こる最大の原因は「乾燥」 肌の潤いをキープするためには、肌表面を覆う皮脂、角質を構成しているセラミド(角質細胞間脂質)やNMF(天然保湿因子)が必要です。 しかし、空気が乾燥する季節は乾燥によって水分が逃げやすい状態となり肌は乾燥します。 すると、かゆみを感じやすくなってしまうのです。
冬にはなぜ手が荒れる?
そもそも、なぜ冬になると手荒れが起きるのでしょうか。 「気温が下がり、空気が乾燥することで手の水分が蒸発しやすくなるため。 手指が冷えて血液循環や新陳代謝が鈍くなり、角層が硬くなるのも手荒れの原因です」と話すのは、野村皮膚科医院の野村有子院長。 本来、手の表面からは汗や皮脂が分泌され、「潤いバリア」が作られています。
冬 ニキビ なぜ?
思春期ニキビとは異なり、大人ニキビは「乾燥が原因」で出来るものがほとんどです。 特に冬場は空気の乾燥が激しく、肌の保水力は下がる傾向にあります。 肌の水分や皮脂の量が減ってしまうと、自らを守る防衛本能が働き、水分を補おうと過剰に皮脂を分泌してしまいます。