褥瘡とはなんでしょうか?

私たちの専門家の答え
質問があります

褥瘡とは、寝たきりなどによって、体重で圧迫されている場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部が赤い色味をおびたり、ただれたり、傷ができてしまうことです。 一般的に「床ずれ」ともいわれています。


褥瘡 なんでだめ?

褥瘡は放置しておくと皮膚の炎症が悪化し、水ぶくれや、膿が溜まった膿瘍を形成することもあります。 さらに進行すると褥瘡から体液が漏れ出ることで、体に必要な水やタンパク質などの栄養素が失われ低蛋白血症を起こしてしまうこともあります。 また、傷口から細菌感染症を起こすこともあります。

褥瘡があるとどうなるか?

初めは圧迫を受けた部位が赤くなり、水疱(すいほう)や紫斑(しはん)が現れます。 浅い褥瘡では浅いびらんが、深い褥瘡では急性期を過ぎたころに創面が徐々に黒ずんで、壊死(腐った)組織が出てきます。 褥瘡がひどくなると皮膚の下にポケット(空洞)をつくったり、細菌感染して膿が出ることもあります。

褥瘡は、なぜ起こるのか?

褥瘡(床ずれ)は、皮膚の同じ部分(特に骨が突出している部分)への圧迫が持続することで起こります。 ベッドのマットや布団、車いすなどにより外から圧迫を受けると、体の中では皮膚や皮下脂肪、筋肉などを押しつぶそうとする力、左右に引っ張ろうとする力などがかかります。

褥瘡は何科で受診?

III度以上の褥瘡を管理するためには、褥瘡を作ることになった原因を除去するのみでなく、専門的なきずの管理が必要となることが多いため形成外科を受診することが望ましい状態です。

以下は、同様のトピックに関する2つの役立つ記事です。 👇

褥瘡 なぜだめ?

褥瘡があるとどうなるか?

ビデオの答えを探すのにうんざりしていませんか?

答えは近いです 👇

この記事は役に立ちましたか?

はい 番号

フィードバックありがとうございます!

他に質問がありますか? リクエストを送信する

24時間でFAQ

  • 女性の骨量が、50歳を過ぎたあたりから急激に低下するのはなぜか *?
  • 女性は50歳になる前に検査を 閉経して、このエストロゲンの分泌量が減ってきますと、骨吸収のスピードが速まるため、骨形成が追いつかず、骨が脆くなってしまうのです。 そして、閉経を迎える50歳前後から骨量は (...)


  • 腹帯はいつ用意する?
  • そのため、犬の安産にあやかり、安定期に入る妊娠5ヶ月目の戌の日に腹帯(岩田帯)を巻いて安産祈願を行う「帯祝い」の慣習ができました。 腹帯は、かつては妊婦側の親族が用意するのが一般的でした。 . 祈願する (...)


  • 子犬 食事 何回?
  • そのため、栄養価が高く消化性の高い食事を、一日に数回に分けて与えてあげたほうが望ましいでしょう。 離乳直後は犬は日に5回〜6回程度、生後5か月位までは3回くらいが理想ですが、忙しい生活を過ごす飼い主さん (...)


  • アトピー性皮膚炎 どこ?
  • ②アトピー性皮膚炎に特徴的な皮疹(湿疹)が認められ、また「体の左右の同じような場所」に湿疹があらわれます。 湿疹は、おでこ、目や口や耳の周り、首、手や足の関節のやわらかい部分にあらわれることが多く、 (...)


  • ノロウイルスの潜伏期間はどのくらいですか?
  • 潜伏期間(感染から発症までの時間)は24~48時間で,主症状は吐き気,嘔吐,下痢,腹痛であり,発熱は軽度です。 通常,これら症状が1~2日続いた後治癒し,後遺症もありません。 また感染しても発症しな (...)


コメントコメント

コメントを残す

リンクを取得 📱

Email us